やっと仕事も落ち着きました。今回のマラソンは筋肉痛にもならず、翌日からほぼ問題なく歩けました。
雨でガーミンの時計は途中で止まって、タッチパネルが反応しなくなっていました。計測は20kmまでできていたようなので、ずっと雨が降っている状態では厳しいかもしれません。壊れたかと思っていたのですが、バッテリーがなくなり電源が切れたことで復活しました。
マラソン翌日に、二重橋前駅を通ったところマラソン速報のポスターがありました。
ゼッケンを受け取った後の会場で、靴下を買いました。最初は慣れない靴下で大丈夫か心配でしたが、とても快適に走ることができました。買ってよかったです。
今回も関門ギリギリになることも予想されたので、ラミネート加工の関門時間をぶら下げて走りました。前半のトイレ時間を節約することができたので、少し余裕ができました。最後の方のスタートはトイレ待ちで、関門に間に合わなくなることもありますので、前日からのトイレの回数と、コーヒーやお茶を控えました。
今年は道路のところどころに大型トラックが道をふさぐようにして止まっていました。0123の会社のトラックもありました。道路に車が突っ込んでくるのを防止していたのですね。セキュリティ対策で来年の参加費が値上がりすると記事が出ていました。
マラソンもお金がかかるようになりますね。