17年前にドメインをとりました。ホームページ用でレンタルサーバ費込みで年間約1万円の費用でしたが、レンタルサーバを約10年前にやめてドメインをso-netで管理するようにしました。(更新料は3800円) 2017年に転送サービスのドット「ちょっとサービス」が終了になって、じゃあこのブログに使おうかなと思ってHatenablogのProにしますた。
ところがso-net側では細かい設定ができないので、サポートに問い合わせたのですがメールの回答は『無理っス はてなに聞いて』というような回答だったので持っているドメインはダメだなと思いました。
Aレコードの設定は僕にはできません。
so-netの管理ではwhois情報も公開されているので、氏名・住所・電話番号・メールアドレスは見えてしまい、このまま情報を出したままも怖いのでso-netでのドメイン管理tサービスはやめようかと思います。
ほかでドメイン取得サービスを調べたら、安いところもあるのですね。